この記事は、
メルマガでお送りした内容を
少し編集してバックナンバーとして記載しています。
私、普段から記事ネタを集めるために特定の企業の新着情報を追いかけるようにしているのですが、
今日はVOD関連で非常に興味深い情報が回ってきましたので、メルマガでもシェアさせて頂きますね!
KDDIの運営するVOD【auスマートパスプレミアム】が独自調査した結果らしいのですが、
私が要約すると伝わりきらないかもしれませんのでそのままベタ貼りさせて頂きますね(´∀`; )
どうぞっっ!!
◆エンタメ系アプリは、複数利用している人が約4分の3という結果に。
まず、 動画配信や音楽配信、電子書籍サービスアプリなどのエンタメ系アプリを現在利用しているかを尋ねたところ、全体の約半数の52.9%が「はい」と回答しました。
ダウンロードしているアプリの数については、「1個」という回答が最も多く24.0%となりましたが、全体の約4分の3の方は複数のアプリを利用していることが分かりました。
◆エンタメ系アプリで一番使っているジャンルは「動画配信サービス」!7割以上が利用している。
続いて、現在ダウンロードしているエンタメ系アプリで、実際に使っているのはどのジャンルか答えてもらったところ、
約7割が「動画配信サービス(74.2%)」と回答し、以下「音楽配信(52.8%)」や「電子書籍(45.7%)」と続きました。
長文ご覧いただいて、ありがとうございました(*´ω`*)
男女505名にインターネット調査を行ったところ、
全体の約半数の52.9%がエンタメ系アプリを利用していて、
その中でも動画配信サービス(VOD)の利用率が一番高く74.2%だった!
ということですね!
こんなこと、ひと昔前だったらありえなく無いですか??
エンタメ系動画なんてTSUTAYAに借りに行くのが主流だったし
スマホで動画見ると言ったら誰かが違法アップロードしたYouTube動画をヒヤヒヤして見たりとか笑
そもそも画質も音声も悪くって見る気にならなかったりとか。
ドラマも録画し忘れちゃったらアウト!でしたよね (;^_^A
スマホやガジェットの普及率が上がったり、格安SIMなどの流通によりパケット代を気にしなくて良くなったり、
コロナでお家時間が長くなったことでエンタメ系動画を楽しむ時間が格段に増えたり・・・
と色々な要素があると思います。
これから5Gがもっと流行ってくれば、どんどんサクサク見れるようになりますし、この勢いは加速していきますよね!
実際にVODの利用者数も知名度も、私がVODアフィリを始めた2019年よりも、どんどん上がっていっていて
記事で訴求したときも成約しやすくなったなという印象です。
コロナ禍で色んな業界が大打撃を受ける中、
間違いなくVOD業界は需要が爆上がりしている最中!!
きっとウハウハですね\(*´∇`*)/
動画も電子書籍もVODで見放題ですからね♪
ということは、
やっぱりVODと相性のいいドラマ記事を書いているアフィリエイターにも
『 追い風が吹いている 』
と言えるのではないかと思います (*^^*)
もともと無料期間があって初心者でも成約させやすいVOD案件でしたが、
コロナ禍で自粛ムードが始まってから自宅にいる時間が一気に増えて、
以前はテレビや映画を見る人でもなかったのに、この機会に沢山見るようになった!という人も大勢いるはず。
CMもバンバン打っていますしね。認知度もかなり高まっています。
なので、私たちがドラマ記事を書いて、「この作品はこのVODで無料で見れますよ」とサラッとおススメしてあげるだけで
これまで以上にカンタンに申し込んで貰うことができるんですよね。
ドラマ記事が稼ぎやすい理由
ドラマ記事が初心者でも稼ぎやすい理由は、VODを成約させやすい以外にもたくさんの要素がありましたよね!
- 感想やレビュー記事は初心者でも書きやすい
- トレンド性がありアクセスが来やすい
- 新しいキーワードが生まれライバルが少ない
- VOD案件の報酬単価が高い
まず、ドラマの感想やレビュー記事は、特別難しいことを書かなければならない訳でもなく、リサーチしながら書く訳でもないので、
記事を書こうとしてもどうしたらいいか分からない・・・という人でも
手が止まってしまうことがありません。
学生時代に書いた感想文のように、ドラマを見て「自分が感じたこと」を文章に起していけば良いだけ♪
なので、ブログ初心者であるかそうでないかに関わらず、とても書きやすい記事ジャンルなのです。
そしてドラマに関しては、どんどん新しいキーワードやネタが生まれていくので、圧倒的にライバルが少なく飽和しにくいです。
よく
「ドラマ記事はライバルが多くて稼ぎにくいんでしょ?」と言われることがありますが、
昔からずーっと検索されているような「ライフハック」「お役立ち系」のネタに比べて、圧倒的にライバルは少ないです。
そもそも新しいドラマが放送される時点で、新しいキーワードが生まれることになりますので、一斉によーいドン!と書き始めることになります。
この点については、トレンド記事が稼ぎやすいのと同じ原理ですね♪
確かに昔から運営している強いライバルがいることも事実ですが、戦略次第では新参者でもまだまだ勝ちに行けるジャンルなんです(*´ω`*)
ドラマ記事が初心者でも稼ぎやすい理由については、こちらの無料メール講座の読者様限定プレゼントでも詳しく説明していますので、宜しければチェックしてみてくださいね。
▽ ▽ ▽
”何となく” で機会損失してない?
「ドラマ記事は初心者でも稼げる!」と知って、
ドラマ記事なら自分にも書けそうかも♪
って思っている方は結構多いんですよね。
難しいテクニックも必要ないし、特別な体験や知識も必要ないですし。
ドラマを普段見ている人だって、ドラマにあんまり興味が無い人だって、稼げるジャンルなんです。
でも、コンサル生さんやメルマガ読者さん達とお話していて感じるのは、
というような後ろ向きな理由で、踏み出せていない方がとっても多いということ。
せっかく興味があって、しかも「自分にも書けそう」って思っているのに
”何となく” できない気がして、取り組めていないのは本当にモッタイナイ!!!って思います(´;ω;`)
ドラマ記事を書いたら、最短で月3万・5万・10万・・・と積み上げていくこともできるのに、
本気で取り組めば、20万・30万・・・と大きく稼げる機会もあるのに、
自らそのチャンスを手放しているのは本当に勿体ないです(ノ_<。)
とは言え、私も最初はテレビに関することって、まさに ”何となく” 気が進まなくって、避けていたんですけどね。。。
でも避け続けていたら、ブログ挫折寸前くらいのところまで追い込まれてしまって。
実際にL2開発者の凛さんや旦那さんが、ガッツリ稼いだという話を聞いた瞬間
「もう四の五の言わずドラマ記事書く!」って飛びつくことができました(´∀`; )
もしもあなたが
「ドラマ記事にちょっとでも興味がある」
「稼げるジャンルでしっかり稼ぎたい」
という状態で、
でも、
・具体的にどうしたらいいか分からない
・自分にも稼げるようになるのか不安
・挑戦しても失敗するのが怖い
というお気持ちなら、
ドラマ記事で0⇒1を達成し、その後も2年以上に渡って収益化してきた私が、ぜひともお役に立ちたいなって思います (*^^*)
これからも、このメルマガでは、ドラマ記事の魅力を伝えていきますね!
稼ぐためのノウハウをご紹介しています♪
読者プレゼントもありますので、お気軽にご登録頂けたら嬉しいです!
▽ ▽ ▽