この記事は、
メルマガでお送りした内容を
少し編集してバックナンバーとして記載しています。
今回は、ここ最近メルマガ読者さんからも
コンサル生さんからも多く相談いただいている
サチコ問題!!
について迫ってみたいと思います。
Googleのサーチコンソールで
インデックス申請ができないっていうアレですね。
ちょっと今さら感もあるのですが、
なかなか解決しないので、
改めて触れていきますね。
サーチコンソールでインデックス申請できない時の対処法
普段から記事を投稿したら、
いち早くGoogleの検索結果に載って欲しいので
サーチコンソールでインデックス申請をする!
という方法を取っている方も多いと思います。
申請してからすぐに1ページ目に入った時とか
快感ですよね(笑)
しかし、普段から利用している方はご存知の通り、
先月からインデックス申請できなくなってます。
もっと前だったっけな?
忘れたや (´∀`; )
それが
「ページの操作が一時的に無効になっています。」
と表示されるもんで、
だいたい一か月くらいで修復するんじゃないか?
と噂されていましたが…
なかなか動かないですね~
ちゃんと復活するのか。
これを機に機能自体を失くしてしまうのか。
( そ れ コ ワ い … )
Googleさんのみぞ知る、です。
ですが、
手動で申請ができなくなっただけで、
全く記事が認知されないという訳でもなく、
クローラーが発見し次第
順次検索結果には上がってきてるんですよね。
ただこれが、
みんな平等に扱われるならいいんですが、
立ち上げたばかりの
アクセスがあまりないブログの場合
インデックスされるまでに
時間がかかってしまうんですよね。
つい先日もこんなご相談を頂きました。
PVには繋がらないにしても、
「ちゃんとインデックスはされている」
「狙ったキーワードに対して、現在何位にいる」
ということを一つのモチベーションや現在地の指標にしていましたので。。。
ううぅ (´;ω;`)
ですよね、ですよねぇ…泣
書いた記事をすぐ評価してくれない!
いつまで待てばいいの?
順位見て改善もしようが無いんだけど?
って感じですよねー…
まぁ愚痴っても
Googleさんが動いてくれないには
仕方がないことなので (>_<)
私が考えるサチコ問題の解決策としては、
*Twitter(インスタ)で拡散する
*はてブに投稿する
*内部リンクで流す
ですね。
王道かも知れませんが、
書いた記事にアクセスを集めれば、
クローラーがやってくる可能性が高くなるので、
インデックスされるまでの時間短縮が図れます。
特にトレンドネタの場合は、
書いてすぐに読んで欲しいですから、
即効性のあるTwitterなどのSNSで
拡散するのが一番です☆彡
もはや中途半端な順位付くくらいなら
Twitterで拡散した方が
爆発力あったりしますもん。
既にアクセスが来ている記事に
内部リンクを貼って流す
というのも有効です。
でも、全く関係ない記事に貼っても
逆に評価が下がってしまうので、
その記事の関連記事を書いて貼ればいいんです。
「その記事を読んだ人が
次に読みたくなる内容は何か」
これを意識して書くだけで
新しくネタを探す必要もないですし
自然とクリックして貰えますので、
インデックス申請するより楽チンかも♪
今はトレンド記事にこだわる必要はないかも
で、先ほどトレンドブログの場合は、
一刻も早く記事を読んで貰いたい
と言ったのですが、
「書いた記事がインデックスされないと
ムダになるんじゃないか」
と不安になっている方も多いと思います。
特にひよっこブログの場合は、
トレンドが当たればブログパワーを強くできる
いい機会になるのですが、
もしインデックスされるまでに時間がかかり、
旬が過ぎてしまったら
稼げないままなのではないか…
と悲観的になってしまうのも
無理はありません。
実際にそういった相談も寄せられていて、
どうしたらいいのかな…と
頭をひねってみたのですが、
::::::::::::::::
この際、
トレンド記事にこだわらなくても
いいんじゃないか
::::::::::::::::
って思いました。
え (゜□ ゜)
って感じですよね(笑)
普段からトレンド推してるじゃんってね。
とりあえずの対策で、ってことですよ。
数か月後に旬が来るネタや、
長期ネタの記事って
一刻を争っているわけじゃないので、
今書き溜めておいて、
自然にインデックスされて、
のちのち順位が上がってくるように
記事を仕込んでおくというのもアリかと思います。
将来的に資産記事となるように。
今記事数を積み上げておけば、
長期的に稼ぎ頭になってくれるのに加え、
ブログパワーも上がってきますよね。
ある程度パワーが付いてきた頃に
トレンド記事をドカドカ投入していって、
サチコで即インデックスさせて、
今よりもイイ状況で勝ちに行く。
という考え方もアリじゃないかと。
実際私もトレンド記事書いていますが、
長期ネタの記事が安定して稼いでくれるから
トレンドに集中できるというのもあります。
「サチコいつまで経っても復活しないじゃん!」
「もう稼げるようにならないじゃん!!」
そうお怒りの方や、
モチベだだ下がりの方へ
少しでも希望になれば幸いです。
あ~でも早く復活してくれぇ…(切実)
まとめ
そんなこんなでここ最近のブログ業界、
Googleさんに振り回されたり
アプデでかき回されたり
いたちごっこ的な状態ですね。
早くインデックス申請ができるように
復活されることを祈りつつ、
こちら側も随時新しい対策を
取り入れていかなければいけなさそうですね。
今後を考えるいい機会と解釈して、
柔軟に動いていきましょう。
稼ぐためのノウハウをご紹介しています♪
読者プレゼントもありますので、お気軽にご登録頂けたら嬉しいです!
▽ ▽ ▽